イエベ・オータムのメイクはどんな色を選べばいい?何が似合うの?
そんなお悩み解決のためのメイクを提案します♡
今持っているコスメの他にもお気に入りのコスメを見つけて試してみて下さいね!
Contents
【イエベ・オータム】はどんな色が似あうの?

イエベ・秋さんは「イエローベース(暖色系)」「中~低明度(重みがあり、暗め)」「濁色系(複雑)」というのがグループの特徴。
似合う色を身につける事で血色感が良く見えたり、輪郭が引き締まって見える、滑らかな肌に見えるというメリットがあります。
- イエローベース「暖色系」:黄みが強いほど血色感が増す
- 中~低明度:顔が艶っぽく見える
- 濁色系:マットな滑らかさが出る
イエベさんの中でも「春」タイプと「秋」タイプに分かれますが、この2つの違いはどこにあるのでしょう?
- 春:黄味寄りで、明るく澄んだ色
- 秋:黄味寄りで、深みのあるシックな色
何となく「春のイメージ」「秋のイメージ」はあると思いますが、まさにその違い。春は温かみのある柔らかさが特徴ですが、秋になると深みのあるシックな印象に。
イエベ・オータムさんは秋をイメージして選ぶのもおすすめです。

【一番つけたいコスメ】から選んでバランスをとる
メイクのバランスを取るときには、似合う色をあれもこれも詰め込めばいいという訳ではありません。一番メインにしたい「コスメ」から付けて、その状態からバランスを計算していくと失敗しらずです。
例えばこれ。深みのあるブラウン系のリップが使いたい!となったときにはそこから逆算して、目元もブラウン系でまとめるとか、目元と口元を強調した分チークは付けないと足し算・引き算をしていきます。

メイクのカラーはバランスが全てなので、色を重ねるのか引くのかは常に大事なポイント!
【イエベ・オータム】さんにおすすめのリップ

最旬のおすすめリップはこちら♡
- エレガンスクルーズ:ライブリールージュBR04
- キャンメイク:メルティルミナスルージュ04
- オンリーミネラル:ミネラルカラーセラム07ショコラ
- セザンヌ:ラスティングリップカラー 504オレンジ系
- コスメデコルテ:ザルージュベルベット BR300
- セルヴォーク:ディグニファイドリップス 27サンストーン
- エクセル:グレイズバームリップ:GB07 ウォーターメロン
- BIDOL:つやぷるリップ 03こなれベージュ
- NARS:リップスティック2940GIPSY
私が最近イエベカラーにドはまりしていること・最近のトレンドカラーがイエベさんにハマるカラーであることから、とにかく豊作♡これさえつければあっという間にイエベ・オータムという感じに仕上がります♡

イエベ・オータムさんのリップは深みがあったり、赤みがしっかりあるものも多いので、これをつけるだけでメイクのバランスがかなり変わります。つまり、リップを最後につけようと思うとリップの華やかさがかえって邪魔になってしまうこともあるのです。
これくらいしっかり目の「イエベ・オータム」向きリップをつけたいときには、まずリップ、そこからアイメイクやチークのバランスを引き算していくと綺麗なメイクに仕上がります。
イエベ・オータムさんは華やかなカラーのリップを身につけても顔が負けにくいので、今まで使ったことが無いという方は是非この機会に挑戦してみて!
【イエベ・オータム】さんにおすすめのチーク

イエベ・オータムさんは流行りの「テラコッタ」や「ベージュ系」「オレンジ」のチークが綺麗にはまることが多いです。色白の方はもっと肌なじみの良い「シアー」を選んだほうがバランスが綺麗に見えることもあります。
- エレガンス:エモーショナルフェイスBE401
- キャンメイク:マットフルールチークス マットパンプキン
- WHOMEE:ブレンドチークカラー サンフラワー
- ローラメルシエ:ブラッシュカラーインフュージョン チャイ
- キャンメイク:クリームチーク 17キャラメルラテ
プチプラのチークでもトレンドのカラーが沢山あるので、試す価値アリ!
黄味の強いカラーで顔が暗く見える時は「サーモンピンク」や「ピーチ」「アプリコット」などのピンク味が入っているカラーをつけると血色感がでて綺麗です♡
【イエベ・オータム】さんにおすすめのアイシャドウ

- キャンメイク:パーフェクトスタイリストアイズ 19アーバンコッパー
- ルナソル:アイカラーレーション 01
- セザンヌ:シングルカラーアイシャドウ06 オレンジブラウン
- エチュードハウス:メープルロード
- エレガンスクルーズ:アイカラープレイフル RD02
赤みのあるブラウンや、テラコッタなど今流行りのカラーが抜群に似合うのも「イエベ・オータム」さんの特徴♡腫れぼったくなる人は「アイライン」のように引いたり、目じりに使ったりすることで解消できますよ!
中にはナチュラルな色味になるアイシャドウもあるので、色々チェックしておきたい!

これらのしっかり出るカラーもまたメイクのメインになることが多いので、メイクの最初につけたほうが後々バランスがとりやすいですよ!しっかり濃いめのメイクにした時はチークレスにしたり、リップを柔らかい色にすることで、綺麗なバランスになります♡
メイクは色のバランスを変えるだけでグッと綺麗に、断然可愛く仕上がっちゃう!

いつものメイクの選び方・付け方を変えて仕上げてみて下さいね♡
